【お知らせ】産学官で開発したモータコアの損失測定方法がJIS規格になりました

大分県電磁応用技術研究会からのお知らせ


■「産学官で開発したモータコアの損失測定方法がJIS規格になりました」
詳細 https://www.oita-ri.jp/wp-content/uploads/cnews208.pdf
詳細 https://www.oita-mag.jp/2659/


●概要:
 当研究会会員の株式会社ブライテック、大分大学、大分県産業科学技術センターの産学官で製品化及び事業化した新技術が、JIS C 2541「赤外線カメラによる鉄心表面の損失分布の熱的測定方法」として産業規格化されました。

 本規格は、大分大学の特許第5048139号「鉄損分布測定装置」を株式会社ブライテック、大分大学、大分県産業科学技術センターの産学官で平成29年から令和元年にかけて経済産業省サポイン事業で製品化及び事業化した新技術を標準化したものです。
 この標準測定法を用いることで、モータコアの損失分布からモータコアの損失箇所を特定することが可能になり、その箇所を改善することでモータの高効率化、消費電力削減につながり、カーボンニュートラル社会の実現に寄与するものです。


「標準化」は、新技術や優れた製品を国内外の市場に普及させるための重要な手段となっています。そのため、経済産業省は、既存業界を通さずに自ら新市場を立ち上げて、1社だけで標準化に取り組む中小企業を支援する「新市場創造型標準化制度」を実施しています。

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL:097-596-7101、FAX:097-596-7110、E-mail:info【@】oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【募集】「TECHNO-FRONTIER 2024《第42回モータ技術展》」共同出展企業募集のご案内 [申込期限 3/15]

大分県電磁応用技術研究会からのご案内


■「TECHNO-FRONTIER 2024《第42回モータ技術展》共同出展企業募集」のご案内 [申込期限 3/15]
※当研究会が、研究会会員企業と共同で出展するものです。

詳細 https://www.oita-mag.jp/2438/



●概要:
 大分県電磁応用技術研究会では、会員企業の新規取引先開拓を支援するため、TECHNO-FRONTIER 2024《第42回モータ技術展》に出展いたします。そこで、ブース内に製品や技術を展示する会員企業を募集します。
 新たな取引先の開拓をお考えの会員企業様は、是非この機会にご応募ください。

●展示会名:
TECHNO-FRONTIER 2024《第42回モータ技術展》
https://www.jma.or.jp/tf/outline/index.html

TECHNO-FRONTIER 2024
https://www.jma.or.jp/tf/index.html

●開催日時:
(リアル)令和6年7月24日(水)10:00 ~ 7月26日(金)17:00
(オンライン)令和6年8月1日(木)~8月30日(金)

●開催場所:
 東京ビッグサイト東展示場(東京都江東区有明3丁目11-1)

●展示会の概要:
◇ 精密機器から産業機械まで、あらゆる分野・用途に不可欠な“モータ”に関する最新・最適のソリューションが一堂に会する国内唯一の専門技術展
◇ 小型・精密~大型の各種モータをはじめ、制御技術、計測・解析技術、材料・素材など、幅広い製品・技術が集結
◇ “高品質/高付加価値”製品開発のための課題解決の糸口を求めて、モータのユーザ企業のエンジニアが多数来場。顧客とニーズを発見・開拓する場

●対象企業:
 大分県内のモータ及びモータ周辺技術等関連企業

●募集数:
 1~2社

●展示費用:
 無料 (研究会で展示ブース〔2.97×2.97×2.70(m)〕を確保)

●応募条件:
・製品、試作品を展示可能なこと
・展示設営から展示説明、撤去搬出までの全日程で現地対応が可能なこと
・展示品運搬費用、出張旅費は自社負担が可能なこと

●申込方法:
 募集案内をご確認いただき、「共同出展申込書」に必要事項を記入の上、事務局へメール添付にてご提出ください。
 【提出先】info【@】oita-mag.jp

●申込締切:
 令和6年3月15日(金)

●問合せ先:
 大分県電磁応用技術研究会 事務局 担当:城門(きど)
 TEL:097-596-7101、E-mail:info【@】oita-mag.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info【@】oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【セミナー】「電磁気計測~パワーエレクトロニクス講座~」開催のお知らせ [10/26]

セミナー(大分県産業科学技術センター)のお知らせ(当研究会共催)


■【セミナー】「電磁気計測~パワーエレクトロニクス講座~」開催のお知らせ [10/26]
(令和5年度 ものづくり技術人材リスキリング研修)
詳細 https://www.oita-ri.jp/16431/
詳細 https://www.oita-mag.jp/2310/

ものづくり技術人材リスキリング研修について
https://www.oita-ri.jp/goriyouanai/seminar/reskilling/


●概要:
 2050年カーボンニュートラル実現に向け、徹底した省エネ、再生可能エネルギー(再エネ)を積極的に活用する取り組みが加速しています。省エネではエネルギー消費の低減、再エネではエネルギー変換などの効率化が有効とされています。
 大分県産業科学技術センターでは、エネルギー効率を向上する電動化技術の基礎となる電気、磁気に関する技術講座を開催します。本講座では、電気自動車(EV)、産業機械(ロボット)、風力や太陽光を商用電力に変換するパワーコンディショナなどの基幹となるインバータのキーデバイスであるパワー半導体や磁性材料の評価に必要となる電気計測技術の基本知識を習得できます。

 日時:令和5年10月26日(木) 13:00~17:00
 場所:大分県産業科学技術センター 第1研修室
 講師:岩崎通信機株式会社 齊藤 弘幸 様
 内容:オシロスコープ、パワーアナライザによる電力計測技術講習

講習内容(予定)
1.デジタルオシロスコープの原理と操作【座学】
 ・オシロスコープの原理と重要機能(周波数帯域、サンプリング速度、メモリ長)
 ・オシロ使用時の確認事項、各種機能(トリガ, 取込モード)と解析(Measure, 波形演算)

2.オシロスコープを用いた測定実習 【実習】
 ・測定に合わせたプローブの接続確認
 ・実習ボードを用いた、オシロスコープの解析機能の確認

3.各種プローブのご紹介(原理・注意点・活用事例)【座学】
 ・プローブのGND、安全性(最大入力とディレーティング)、高品位な測定のポイント
 ・高電圧差動プローブ、電流プローブ(カレントトランス、クランプ(ホール素子)、ロゴスキーコイル)

4.高品位測定のためのポイント【実習】
 ・実習ボードを用いた、信号に合わせた最適なプロービングについて

5.パワーエレクトロニクスにおける電力測定の事例【座学】
 ・オシロスコープを用いたスイッチング損失(電力)測定
 ・パワーアナライザを用いた可変速インバータモータドライブ電力測定

6.パワーアナライザを用いた電力測定【実習】
 ・パワーアナライザを用いたインバータモータドライブ電力測定

●定員:
 10名

●受講料:
 5,000円 (※9/14開催の「磁界解析の基礎」講座を受講された方は不要です。)
 当日、会場での現金での支払いとなります。お釣りのいらないようにお願いします。

●申込締切:
 10月23日(月)

●備考:
当日は、セミナーの様子を写真撮影して広報等に使用することがあります。

●お申込方法
 上記詳細URLの申込用紙に必要事項を記入してFAXまたはメールにてお申込みください。
 または、下記の申込みサイトにてお申し込みください。
 https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/apply-procedure-alias/20231026-denjikikeisoku

●お問合せ・お申込み
大分県産業科学技術センター 電磁力担当 城門(きど)
 TEL:097-596-7101 FAX:097-596-7110
 E-Mail:yu-kido【@】oita-ri.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL:097-596-7101、FAX:097-596-7110、E-mail:info【@】oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【展示会】「TECHNO‐FRONTIER2023 《第41回 モータ技術展》オンライン展示会」に出展します [期間 8/1~25]


■「TECHNO‐FRONTIER2023 《第41回 モータ技術展》オンライン展示会」に出展します [期間 8/1~25]

TECHNO-FRONTIER 2023

【リアル展示会】
令和5年7月26日(水)~28日(金) 〔東京ビッグサイト 東展示棟〕

【オンライン展示会】
令和5年8月1日(火)~25日(金) 〔オンライン〕


大分県電磁応用技術研究会は、会員企業の新規取引先開拓を支援するため、
2023年7月26日(水)~28日(金)の3日間、ものづくりエンジニアのための技術開発促進と課題解決の場としての開催される展示会「TECHNO‐FRONTIER」、“国内唯一”のモータに関する専門技術展である『モータ技術展』に出展します。

当研究会は、会員企業と共同で出展します。
出展ブースへの来場をお待ちしております。


ーモータ高効率化のための磁気特性評価技術及び磁気特性測定装置を出展ー

3社共同出展
・大分県電磁応用技術研究会(大分県産業科学技術センター)
・デンケン
・ブライテック



【 大分県電磁応用技術研究会 特設サイト 】
 https://www.oita-mag.jp/techno-frontier2023/

・カテゴリ:第41回 モータ技術展
・ブースNo:1E-11
・リアル展示会:
  2023年7月26日(水)~28日(金)
  東京ビッグサイト 東展示棟
・オンライン展示会:
  2023年8月1日(火)~25日(金)

TECHNO-FRONTIER 2023


【 TECHNO‐FRONTIER2023 】
 https://www.jma.or.jp/tf/

【 第41回 モータ技術展 】
 https://www.jma.or.jp/tf/techno/index.html

・リアル展示会:
  2023年7月26日(水)~28日(金)
  東京ビッグサイト 東展示棟
・オンライン展示会:
  2023年8月1日(火)~25日(金)
TECHNO‐FRONTIER2023 《第41回 モータ技術展》

【募集】「TECHNO-FRONTIER 2023《第41回モータ技術展》」共同出展企業募集のご案内 [申込期限 3/22]


大分県電磁応用技術研究会からのご案内

■「TECHNO-FRONTIER 2023《第41回モータ技術展》共同出展企業募集」のご案内 [申込期限 3/22]
※当研究会が、研究会会員企業と共同で出展するものです。


●概要:
 大分県電磁応用技術研究会は、会員企業の新規取引先開拓を支援するため、TECHNO FRONTIER 2023《第41回 モータ技術展》 に出展いたします。そこで、ブース内に製品や技術を展示する会員企業を募集します。
 新たな取引先の開拓をお考えの会員企業様は、是非この機会にご応募ください。

●展示会名:
TECHNO-FRONTIER 2023《第41回モータ技術展》
https://www.jma.or.jp/tf/techno/index.html

TECHNO-FRONTIER 2023
https://www.jma.or.jp/tf/index.html

●開催日時:
 令和5年7月26日(水)10:00 ~ 7月28日(金)17:00

●開催場所:
 東京ビッグサイト 東展示棟

●展示会の概要:
◇ 精密機器から産業機械まで、あらゆる分野・用途に不可欠な“モータ”に関する最新・最適のソリューションが一堂に会 する国内唯一の専門技術展

◇ 小型・精密~大型の各種モータをはじめ、制御技術、計測・解析技術、材料・素材など、幅広い製品・技術が集結

◇ “高品質/高付加価値”製品開発のための課題解決の糸口を求めて、モータのユーザ企業のエンジニアが多数来場。顧客とニーズを発見・開拓する場。

●対象企業:
 大分県内のモータ及びモータ周辺技術等関連企業

●募集数:
 1~2社

●展示費用:
 無料 (研究会で展示ブースを確保)

●応募条件:
 ・製品、試作品を展示可能なこと
 ・展示設営から展示説明、撤去搬出までの全日程で現地対応が可能なこと
 ・展示品運搬費用、出張旅費は自社負担が可能なこと

●申込方法:
 上記URLから「共同出展申込書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、事務局へメール添付にて提出してください。
【提出先】info【@】oita-mag.jp

●申込締切:
 令和5年3月22日(水)

●問合せ先:
 大分県電磁応用技術研究会 事務局 担当:城門(きど)
 TEL:097-596-7101、E-mail:yu-kido【@】oita-ri.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info【@】oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【展示会】~ご来場のお礼~ TECHNO-FRONTIER2022 《第40回 モータ技術展》[7/20-22]


TECHNO‐FRONTIER2022 《第40回 モータ技術展》
~~ ご来場のお礼 ~~


平素より大変お世話になっております。
大分県電磁応用技術研究会事務局の城門(きど)と申します。

「TECHNO‐FRONTIER2022 《第40回 モータ技術展》」(令和4年7月20日~22日)では、【大分県電磁応用技術研究会/デンケン/ciRobotics/ブライテック】ブースへご来場いただきありがとうございました。

当研究会では、電磁鋼板やアモルファス薄帯などの磁気特性やモータ鉄損測定など各種磁気測定に対応し、
また、業界での課題に対応する新しい技術開発を進めております。
磁気測定に関するご相談やご要望がありましたらお問い合わせください。

(問合せ先)
■大分県電磁応用技術研究会 https://www.oita-mag.jp/
担当:事務局 城門 yu-kido【@】oita-ri.jp

※本会HP「TECHNO-FRONTIER2022《モータ技術展》出展特設サイト」にて各種磁気特性測定について紹介しております。
https://www.oita-mag.jp/techno-frontier2022/
※大分県電磁応用技術研究会は、大分県産業科学技術センターが事務局として運営し、
電磁応用技術に関する調査研究を行うとともに、新たな産業創出のための活動を実施しています。


(共同出展企業:会員企業)

株式会社デンケン 

https://www.dkn.co.jp/
担当:林田 tatsunori.hayashida【@】dkn.co.jp

-各種磁気測定-
各種磁気測定装置(東洋磁気工業製 着脱磁電源装置、着磁ヨーク、フラックスメータ、ガウスメータなど)を取り使います。

ciRobotics株式会社

https://www.cirobotics.jp/
担当:長尾 nagao【@】cirobotics.jp

-ドローン機体の性能評価-
無人飛行機またはロボット制御システムの研究開発、製造、施工、保守管理、販売及び輸出入

株式会社ブライテック

http://www.btec-net.co.jp/
担当:相原 shigeru_aihara【@】btec-net.co.jp

-“世界初” モータコアの鉄損分布測定-
ブライテックは、電磁鋼板などの軟磁性材料の磁気特性測定の問題を解決します。
電磁鋼板の応力下の磁気特性の測定を行う応力負荷型単板磁気試験器、
モータや変圧器の実機の磁気特性を測定する二次元磁気特性可視化装置、
2次元単板磁気試験器などの磁気特性測定機器の開発・製造・販売を行っています。
また、極小磁気センサの加工技術やFPGAを使用した測定の高速化技術など、特徴のある磁気特性計測に関する技術を提供します。
あわせて、上記の測定装置による磁気特性の測定・試験の依頼及び受託測定を承ります。

大分県産業科学技術センター

https://www.oita-ri.jp/
担当:電磁力担当 城門 yu-kido【@】oita-ri.jp

各種磁気測定や磁気応用機器開発に関する技術相談、研究開発、依頼試験などを行います。
https://www.oita-ri.jp/ds-labo/
https://www.oita-ri.jp/iso-iec17025/
※大分県産業科学技術センターは、磁気特性試験区分 JIS C 2550-1 5鉄損 及び JIS C 2556 4鉄損に対する国際MRA対応のJNLA認定試験事業者です。


磁気測定などに関するご相談、ご要望などございましたら、お気軽にご連絡ください。
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info【@】oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【展示会】「TECHNO‐FRONTIER2022 《第40回 モータ技術展》」に出展しました [期間 7/20~22]


■「TECHNO‐FRONTIER2022 《第40回 モータ技術展》」に出展しました [期間 7/20~22]

【リアル展示会】
令和4年7月20日(水)~22日(金) 〔東京ビッグサイト 東1〜3ホール〕


大分県電磁応用技術研究会は、会員企業の新規取引先開拓を支援するため、
2022年7月20日(水)~22日(金)の3日間、ものづくりエンジニアのための技術開発促進と課題解決の場としての開催される展示会「TECHNO‐FRONTIER 2022」、“国内唯一”のモータに関する専門技術展である『第40回 モータ技術展』に出展しました。

出展ブースは、研究会会員の株式会社デンケンciRobotics株式会社株式会社ブライテック大分県産業科学技術センター大分県電磁応用技術研究会による共同出展をいたしました。

ブースへお立ち寄りいただきました企業の皆様、ありがとうございました。


【来場者情報】

・TECHNO-FRONTIER2022:10,389人(1日目 3,030人、2日目 3,483人、3日目 3,876人)
・総来場者(同時開催含む):28,421人(1日目 8,399人、2日目 9,355人、3日目 10,667人)


ーモータ高効率化のための磁気特性評価技術及び磁気特性測定装置を出展ー

4社共同出展
・大分県電磁応用技術研究会(大分県産業科学技術センター)
・デンケン
・ciRobotics
・ブライテック



【 大分県電磁応用技術研究会 】
 https://www.oita-mag.jp/techno-frontier2022/

・カテゴリ:第40回 モータ技術展
・ブースNo:1C-18

※上記URLより資料をダウンロードできます。

TECHNO-FRONTIER 2022


【 TECHNO‐FRONTIER2022 】
 https://www.jma.or.jp/tf/

【 第40回 モータ技術展 】
 https://www.jma.or.jp/tf/tf/motor.html

・リアル展示会:
  2022年7月20日(水)~22日(金)
  東京ビッグサイト 東展示棟
・オンライン展示会:
  2022年7月25日(月)~7月29日(金)
TECHNO‐FRONTIER2022 《第40回 モータ技術展》

【セミナー】「金属材料の残留応力測定講習セミナー」開催のご案内 [随時]


セミナー開催のお知らせ

■【セミナー】「金属材料の残留応力測定講習セミナー」開催のご案内 [随時]
詳細 https://www.oita-mag.jp/1728/
詳細 https://www.oita-ri.jp/13630/ (※申し込みはこちら。大分県産業科学技術センターHPが開きます。)


●概要:
 金属材料、部品の加工・組立後の品質の確認を行う上で、加工寸法と同様に残留応力は重要な評価指標となります。大分県産業科学技術センターでは、自動車、航空機産業などで要求される金属材料の加工技術の向上を狙い、その評価手法の一つとして残留応力測定を提案します。
 そこで当センターが所有するX線残留応力測定装置を用いた残留応力測定の技術研修を開催します。
 本研修では、個別に試料をお持ち込みいただき、X線残留応力測定装置を用いた実習を行います。

●内容:
(1) 測定原理と測定注意事項の説明
(2) 残留応力測定実習

●日時:
案内開始日から令和4年11月30日(水)の間で随時

●場所:
大分県産業科学技術センター 1F D104室 (大分市高江西1丁目4361-10)

●講師:
大分県産業科学技術センター 電磁力担当職員

●定員:
1回につき3名以内

●受講料:
無料

●申込期間:
随時

●申込方法:
詳細URLの申込用紙に必要事項を記入してFAXまたはメールにてお申込みください。

●お問合せ・お申込み:
大分県産業科学技術センター 電磁力担当 池田
 TEL: 097-596-7111(内線307)、FAX: 097-596-7110
 E-Mail:ikeda@oita-ri.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL:097-596-7101、FAX:097-596-7110、E-mail:info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–



【展示会】「TECHNO‐FRONTIER2022 《第40回 モータ技術展》」に出展します [期間 7/20~22]


■「TECHNO‐FRONTIER2022 《第40回 モータ技術展》」に出展します [期間 7/20~22]

【リアル展示会】
令和4年7月20日(水)~22日(金) 〔東京ビッグサイト 東1〜3ホール〕

【オンライン展示会】
令和4年7月25日(月)~29日(金) 〔オンライン〕


大分県電磁応用技術研究会は、会員企業の新規取引先開拓を支援するため、
2022年7月20日(水)~22日(金)の3日間、ものづくりエンジニアのための技術開発促進と課題解決の場としての開催される展示会「TECHNO‐FRONTIER」、“国内唯一”のモータに関する専門技術展である『モータ技術展』に出展します。

本研究会は、会員企業と共同でリアル展示会に出展します。
出展ブースへの来場をお待ちしております。


ーモータ高効率化のための磁気特性評価技術及び磁気特性測定装置を出展ー

4社共同出展
・大分県電磁応用技術研究会(大分県産業科学技術センター)
・デンケン
・ciRobotics
・ブライテック



【 大分県電磁応用技術研究会 】
 https://www.oita-mag.jp/techno-frontier2022/

・カテゴリ:第40回 モータ技術展
・ブースNo:1C-18
・研究会HP特設サイト:

TECHNO-FRONTIER 2022


【 TECHNO‐FRONTIER2022 】
 https://www.jma.or.jp/tf/

【 第40回 モータ技術展 】
 https://www.jma.or.jp/tf/tf/motor.html

・リアル展示会:
  2022年7月20日(水)~22日(金)
  東京ビッグサイト 東展示棟
・オンライン展示会:
  2022年7月25日(月)~7月29日(金)
TECHNO‐FRONTIER2022 《第40回 モータ技術展》

【公募】「TECHNO-FRONTIER 2022《第40回モータ技術展》」共同出展企業募集のご案内 [申込期限 3/22]


大分県電磁応用技術研究会からのご案内

■「TECHNO-FRONTIER 2022《第40回モータ技術展》共同出展企業募集」のご案内 [申込期限 3/22]
※当研究会が、研究会会員企業と共同で出展するものです。


●概要:
大分県電磁応用技術研究会は、会員企業の新規取引先開拓を支援するため、TECHNO FRONTIER 2022《第40回 モータ技術展》 に出展いたします。そこで、ブース内に製品や技術を展示する会員企業を募集します。
新たな取引先の開拓をお考えの会員企業様は、是非この機会にご応募ください。

●展示会名:
TECHNO-FRONTIER 2022《第40回モータ技術展》
https://www.jma.or.jp/tf/tf/motor.html

TECHNO-FRONTIER 2022
https://www.jma.or.jp/tf/index.html

●開催日時:
令和4年7月20日(水)10:00 ~ 7月22日(金)17:00

●開催場所:
東京ビッグサイト 東展示棟

●展示会の概要:
◇精密機器から産業機械まで、あらゆる分野・用途に不可欠な“モータ”に関する最新・最適のソリューションが一堂に会 する国内唯一の専門技術展

◇小型・精密~大型の各種モータをはじめ、制御技術、計測・解析技術、材料・素材など、幅広い製品・技術が集結する本 展には、“高品質/高付加価値”製品開発のための課題解決の糸口を求めて、モータのユーザ企業のエンジニアが多数来場

◇顧客とニーズを発見・開拓する場として活用ください。

●対象企業:
大分県内のモータ及びモータ周辺技術等関連企業

●募集数:
1~2社

●展示費用:
無料 (研究会で展示ブースを確保)

●応募条件:
・製品、試作品を展示可能なこと
・展示設営から展示説明、撤去搬出までの全日程で現地対応が可能なこと
・展示品運搬費用、出張旅費は自社負担が可能なこと

●申込方法:
上記URLから「共同出展申込書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、
事務局へメール添付にて提出してください。
【提出先】info@oita-mag.jp

●申込締切:
令和4年3月22日(火)

●問合せ先:
大分県電磁応用技術研究会 事務局 担当:城門(きど)
TEL:097-596-7101 E-mail:yu-kido@oita-ri.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–