「新型コロナウイルス感染症対策関連技術・製品特設展示場開設」(大分県産業科学技術センター)のお知らせ


■「新型コロナウイルス感染症対策関連技術・製品特設展示場開設」(大分県産業科学技術センター)のお知らせ
詳細 http://www.oita-ri.jp/11537
(大分県産業科学技術センターのホームページが開きます)

●概要:
大分県産業科学技術センターの展示ホールでは、当センターで実施してきた技術開発や研究成果等を展示するとともに、県内企業が県内外に誇れる製品や技術開発成果を展示するショールームとして、活用しています。
今回は、県内企業が保有する新型コロナウイルス感染症対策関連技術・製品を多くの企業や個人の方に紹介し、広く活用を促す機会とするために特設展示場を開設しました。
大分県産業創造機構、大分商工会議所、大分県中小企業団体中央会、大分県新産業振興室より推薦をいただき18社の製品を展示しています。

●展示期間:
令和2年9月1日(火)~令和3年3月31日(水)

●展示企業一覧:
18社
会社名 (展示物)
1 株式会社イトダネーム (マスク他)
2 エネフォレスト株式会社 (エアロシールド)
3 協和包材株式会社 (簡易防護服)
4 ケイ・デザイン (フェイスシールド)
5 有限会社広告美術ヒメノ (防護パネル)
6 株式会社サンクリエイト (パーテーション)
7 三和酒類株式会社 (アルコール消毒液)
8 ciRobotics株式会社 (配送ロボット)
9 株式会社JDサイン (防護パネル)
10 シェルエレクトロニクス株式会社 (フェイスシールド)
11 宝工業株式会社 (フェイスシールド)
12 トクソ―技研株式会社 (フェイスシールド)
13 株式会社鳥繁産業 (アクアサニタ―他)
14 日本ヒューマンメディク会社 (マスク)
15 八鹿酒造株式会社 (アルコール消毒液)
16 有限会社ビューティフルライフ (ディスポケープ)
17 ヘルメット潜水株式会社 (マスク他)
18 三隈工業株式会社 (防護パネル)

なお、製品に関するお問い合わせは、各企業にお問い合わせくださいますようよろ
しくお願いいたします。
期間中に新たな推薦等があった場合は、追加の展示をさせていただく場合がありま
すので詳細は下記までお問い合わせください。

●問い合わせ先:
大分県産業科学技術センター 企画連携担当:高橋・工藤
TEL:097-596-7100

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.—.—.—.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.—.—.–

【公募】「令和2年度『大分県循環型環境産業創出事業費補助金』の2次公募」のお知らせ(9/30〆切)


■「令和2年度『大分県循環型環境産業創出事業費補助金』の2次公募」のお知らせ(9/30〆切)
詳細 https://www.pref.oita.jp/site/sme/2020-2junkangatabosyu.html
(大分県庁ホームページが開きます)

●概要:
事業者の皆さん、事業活動(生産工程やサービス活動等)で生じるそのゴミ(産業廃棄物)、機械装置や設備の導入で減らせませんか?
大分県では、産業廃棄物の削減(発生抑制・減量化・リサイクル)につながる機械設備等の導入を支援します。ただいま、事業計画を募集中です。
https://www.pref.oita.jp/site/sme/2020-2junkangatabosyu.html

●事業計画の公募期間:
~9月30日(水)17:15厳守

●補助率等:
補助対象経費の1/2以内 上限1,500千円(熱利用の場合は750千円)

設備投資をご検討の場合は、添付の案内をご覧いただき、まずは県工業振興課まで
お問い合わせください。

●問い合わせ先:
大分県 商工観光労働部 工業振興課
TEL 097-506-3265、Fax 097-506-1753
E-mail:a14130@pref.oita.lg.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.—.—.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.—.–

「『大分CMM倶楽部』部員募集」(8/28〆切)のお知らせ

■「『大分CMM倶楽部』部員募集」(8/28〆切)のお知らせ
詳細 http://www.oita-ri.jp/11497

●概要:
令和2年度、大分CMM倶楽部を発足します。
この倶楽部は、三次元測定機(CMM)を中心とした“測定”に関する情報交換サークルです。倶楽部の活動を通じ、CMM等の測定技術の向上を目指します。
会費はありません。
サークル活動ですので、どなたでも参加可能です。
共通ワーク(リングゲージ・ブロックゲージなど)の持ち回り測定などを行う予定です。M社やT社の違い、CMMにまつわる様々な定説の検証などもしてみたいと思っています。
気楽に・楽しく・いろんな情報を交換し、レベルアップも同時にしましょう!という趣旨です。
入部は随時可能ですが、なるべく、8月28日(金) までにお申し込みください。

●申込方法:
上記詳細URLから参加申込書をダウンロードし、メール又はFAXでお申込みください。

●申込締切:
令和2年8月28日(金)

●お申込み・お問合せ先:
大分県産業科学技術センター 機械担当 重光、船田
TEL:097-596-7101 FAX:097-596-7110
E-mail:shigemitu@oita-ri.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL:097-596-7100 FAX:097-596-7110
E-mail:info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

「大分県産業科学技術センター『ものづくりプラザ』の入居者募集」(8/3~8/31)のお知らせ

■「大分県産業科学技術センター『ものづくりプラザ』の入居者募集」(8/3~8/31)のお知らせ  
詳細 http://www.oita-ri.jp/11493

●概要:
大分県産業科学技術センターでは、大分の活力創造に向けた「次世代産業の育成」と「県内産業の基盤強化」に向け、県内のベンチャー企業を含む新分野・新技術開発に取り組む中小企業等(これから創業する個人等も含む)が「研究開発型企業」や「ニッチトップ企業」へステップアップする事を支援しています。
これらの研究開発等に取り組む企業の皆様にご利用いただく施設として「ものづくりプラザ」をセンター内に設置しています。
この度、下記により「ものづくりプラザ」入居者の募集を行います。入居を希望される方は、事業計画書等、所定の書類を提出していただきます。
入居審査会で審査のうえ、入居者を決定します。

●応募資格:
入居対象者は、県内のベンチャー企業を含む新分野・新技術開発に取り組む中小業等(これから創業する個人等も含む)、「ものづくりプラザ」に常駐し、施設を利活用する方です。
ただし、県外に本拠地を置く事業者等においては、県内産業振興に資すると認められる方に限ります。
※大分県暴力団排除条例 第1章第2条の(1)から(3)で定義される方及び同者に関係する方並びに事業者は応募できません。
(定義の詳細については、お問い合わせください。)

●募集室数・入居期間:
募集室数 1室:M102(10月以降入居予定)
入居期間 最長3年間
※詳細は、募集サイトの施設使用料の表及び施設平面図に掲げるとおりです。

●募集期間:
令和2年8月3日(月)から令和2年8月31日(月)まで

●お問合せ先:
大分県産業科学技術センター 企画連携担当
TEL 097-596-7101

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL:097-596-7100 FAX:097-596-7110
E-mail:info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

「ドローン産業社会実装促進事業費補助金の募集」のお知らせ(8/18〆切)

■「ドローン産業社会実装促進事業費補助金の募集」のお知らせ(8/18)
詳細 http://www.pref.oita.jp/soshiki/14240/r2drone-grant.html
(大分県のホームページが開きます。)

●概要:
大分県ではドローンの社会実装を促進するため、ドローンを活用した公開実証実験について支援します!
“ドローンによる産業上の課題解決”または“地域振興につながるドローンの活用事例創出”のために実施する実証実験について、広く一般に公開する機会を設けた場合、実験に要したドローン導入費やパイロット育成費等の経費について補助します!

◆対象者
・県内事業者(店舗、事業所を設置している者を含む)
・県内事業者1社以上を含む連携体での申請も可能

◆対象事業
次の条件を満たすこと。
1.実施するフィールドは大分県内であること。
2.ドローンの有用性が発揮されることで、産業上の課題解決を図る事業又は地域振興につながるドローンの活用事例を創出する事業であること。
3.ドローンの活用シーンを広く一般に公開する機会を採択年度に設けること。

◆補助金額
補助上限額:1,500千円以内
補助率:2分の1

◆申請期間
令和2年8月18日(火)まで
※提出書類等の詳細はホームページをご確認ください。
http://www.pref.oita.jp/soshiki/14240/r2drone-grant.html

●お問い合わせ先:
商工観光労働部 新産業振興室 新産業・技術振興班 平山
TEL (097)506-3278
FAX (097)506-1753
e-mail: a14240@pref.oita.lg.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL:097-596-7100 FAX:097-596-7110
E-mail:info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

「先端技術挑戦フォーラム2020」開催のお知らせ(8/19)【申込期限8/18】

■先端技術挑戦フォーラム2020開催のお知らせ(8/19)
詳細 https://www.pref.oita.jp/site/sme/senntanforum2020.html
詳細 https://oita-chusho.jp/support/900
(おおいた中小企業支援ポータルのホームページが開きます。)

●概要:
県では、IoTやAI等の先端技術に関する県内外のキープレイヤーによる講演・事例発表を行う「先端技術挑戦フォーラム2020」を下記のとおり開催いたします。
今回のフォーラムでは、遠隔操作ロボット「アバター」やVRコンテンツ等の先端技術の体験スペースの設置も予定しています。
先端技術を「見て」・「聞いて」・「触れられる」貴重な機会ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

【先端技術挑戦フォーラム2020】
1)開催日時:8月19日(水)13:00~16:15
2)開催場所:レンブラントホテル大分 2F 二豊の間 
3)申し込み→下記URL先の申込フォームから事前のお申込みをお願いいたします(参加費無料)
https://www.egov-oita.pref.oita.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=eQwlrKxG

◇本フォーラムの内容はYoutubeにてライブ配信します。
当日会場までお越しになれない方はぜひ上記申込フォームからライブ配信の視聴を事前にお申込みください。
※ライブ配信の視聴のための事前申込には、Googleアカウント(Gmailアドレス)が必要となります。

●お問合せ先:
大分県IoT推進ラボ事務局
(大分県商工観光労働部 先端技術挑戦室 先端技術挑戦班 阿部、小倉)
TEL 097-506-2062(直通)
FAX 097-506-1728
E-mail: a14270【@】pref.oita.lg.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL:097-596-7100 FAX:097-596-7110
E-mail:info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

「ものづくり中小企業コロナ危機対応再興支援事業費補助金」公募のお知らせ(受付開始:7/13~)


■「ものづくり中小企業コロナ危機対応再興支援事業費補助金」公募のお知らせ
(受付開始:7/13~)
詳細 http://oitakenkoren.or.jp/news/165-2020-07-13.html
(大分県工業連合会のホームページが開きます。)

●概要:
県内ものづくり中小企業は、新型コロナウイルス感染症の影響により、消費の減衰やサプライチェーンの毀損等で売上の急激な落込みがみられ、非常に厳しい状況を強いられています。
このような中でも、新型コロナ危機に対応するための新規分野への挑戦や新規顧客獲得のための取組など、事業再興計画を策定し前向きな取組を行う企業に対し、①設備投資、②研究開発、③販路開拓の幅広なメニューについて、各企業の状況に応じた複合的かつ自由度のある支援を行うことで、新型コロナウイルスの影響を受ける前の経営状態に早期に回復させることを目指します。

応募については上記詳細URLから
「ものづくり中小企業コロナ危機対応再興支援事業公募要領」、
「ものづくり中小企業コロナ危機対応再興支援事業費補助金交付要綱」、
「Q & A」をご覧ください。

● 補助率:
(1)令和2年2月以降の1箇月間の売上げが前年同月比で10%以上減少したもの
(一般事業者):3/4
(2)令和2年2月以降の1箇月間の売上げが前年同月比で15%以上減少したもの
(特別事業者):5/6

● 補助対象経費:
補助対象となる経費は次のとおりです。(消費税は除きます。)
1.設備投資:生産性向上のため、年1%以上の生産効率向上を目的とした設備導入
又は新規分野への挑戦等に必要とする設備導入等に係る経費
2.研究開発:市場競争力のある製品創出のため、自社内で行う研究開発や他機関
との共同研究、他機関への委託研究に係る経費
3.販路開拓:販路の開拓を目的とした展示会・商談会への出店に係る費用・旅費や
インターネット上での販路開拓に必要な経費

● 補助上限額:
1.設備投資:500万円
2.研究開発:300万円
3.販路開拓:200万円
※1、2、3をそれぞれ組み合わせた場合の補助金の上限額は500万円です。

● 補助対象となる事業期間:
交付決定日から令和3年2月15日(月)まで

● 受付期間:
令和2年7月13日(月)~令和3年1月29日(金)17時必着
※ ただし、交付額が予算に達した場合は、受付期間の満了を待たずに受付を終了す
る可能性があります。
※ 期間中随時受け付けますが、審査については、毎月中旬と下旬の2回に分けて行
います。

● 認定申請に関する問合せ先:
大分県工業振興課又は大分県新産業振興室
TEL 097-506-3267、097-506-3279、097-506-3266、097-506-3274、097-506-3273
http://www.pref.oita.jp/soshiki/14200/02saikousien.html

● 交付申請、その他補助金全般に関する問合せ先:
一般社団法人大分県工業連合会
097-506-3267、097-506-3279、097-506-3266

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL:097-596-7100 FAX:097-596-7110
E-mail:info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

「第18回ビジネスプラングランプリ」募集のお知らせ(8/11〆切)

■「第18回ビジネスプラングランプリ」募集のお知らせ(8/11〆切)
詳細 http://www.yukichi.jp/

●概要:
今年度で18回目を迎える大分県ビジネスプラングランプリは、これまでの17年間で、850社の応募があり、そのうち78社が最優秀賞、優秀賞などを受賞しています。
昨年度から、従来のグランプリ枠に加えて、新たに「チャレンジ枠」を設け、創業を考えている方、創業間もない方が応募しやすいように書類も簡単にしています。
将来の県経済を担う有望なベンチャー企業が、多数チャレンジされることを期待しています。
ぜひ、ふるってご応募ください!

<応募要件>
○対象者
応募対象者は以下2つのうち、いずれかを満たすものとします。
・操業予定者もしくは創業後10年未満の中小企業者
・新分野進出を目指す中小企業者
ただし、本グランプリにおいて受賞実績がある場合は、応募できません。

○対象ビジネスプラン
本グランプリの対象事業は、独創的なアイデア等を活用して、新商品・新サービスの研究開発およびその事業化を行うもので、次のいずれにも該当する事業とします。
・新規性や競合商品との差別化要素があり、成長性が高いと見込まれるものであること
・申請プランの事業が初期段階のものであること
・県の「大分発ニュービジネス発掘・育成事業費補助金要綱」による財政的支援の必要性が高いものであること

○補助対象経費
原材料費、機械装置など事業化に必要な経費

○受付期間
令和2年6月1日~8月11日(火)17:00必着

○審査
書類審査(一次審査)、プレゼンテーション審査(二次審査)を行います。

○補助金
グランプリ枠 総額2,000万円、チャレンジ枠 総額250万円

●応募先、お問合せ先:
公益財団法人 大分県産業創造機構 経営支援課
電話 097-537-9111
e-mail:yukichi@columbus.or.jp
HP:http://www.yukichi.jp/

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110
E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

全国中小企業団体中央会「ものづくり補助金」ー2次公募ーのお知らせ

■全国中小企業団体中央会「ものづくり補助金」ー2次公募ーのお知らせ
詳細 http://portal.monodukuri-hojo.jp/about.html

●概要:
「令和元年度補正 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の2次公募が3月31日から開始(発表)されました。

今回の補助金は、1次公募に引き続き電子申請となり、GビズIDプライムアカウントの取得が必要となった事や、申請にあたり絶対に満たさなければならない補助要件がある事、加点要件等々の変更点が多々ある事から、公募要領を読み込み申請していただきますよう、宜しくお願い致します。
※なお、2次締切後も申請受付を継続し、令和2年度内には、8月(3次)、11月(4次)、令和3年2月(5次)に締切され採択審査される予定です。受付回数が増えましたので、急がずじっくりと考えて申請されるよう、併せてお願い致します。

●応募期間:
公募開始:令和2年3月31日(火) 17:00~
申請受付:令和2年4月20日(月) 17:00~
応募締切:令和2年5月20日(火) 17:00(2次締切)

●公募要領:
ものづくり補助事業公式ホームページ「ものづくり補助金総合サイト」をご参照ください。
http://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html

●お問合せ先:
ものづくり補助金事務局サポートセンター
受付時間:10:00~17:00/月曜~金曜(祝日除く)
電話番号:050-8880-4053

※時間帯によってはサポートセンターのお電話が繋がりにくい場合があります。お問い合わせの際は、事前に「公募要領」及び「よくあるご質問」をよくご覧のうえ、お問い合わせください。

大分県産業科学技術センター『ものづくりプラザ』の入居者募集について

■大分県産業科学技術センター『ものづくりプラザ』の入居者募集について
  詳細 http://www.oita-ri.jp/10783

●概要:
 大分県産業科学技術センターでは、大分の活力創造に向けた「次世代産業の育成」と「県内産業の基盤強化」に向け、県内のベンチャー企業を含む新分野・新技術開発に取り組む中小企業等(これから創業する個人等も含む)が「研究開発型企業」や「ニッチトップ企業」へステップアップする事を支援しています。
 これらの研究開発等に取り組む企業の皆様にご利用いただく施設として「ものづくりプラザ」をセンター内に設置しています。
 この度、下記により「ものづくりプラザ」入居者の募集を行います。
 入居を希望される方は、事業計画書等、所定の書類を提出していただきます。入居審査会で審査のうえ、入居者を決定します。

●応募資格:
 入居対象者は、県内のベンチャー企業を含む新分野・新技術開発に取り組む中小企業等(これから創業する個人等も含む)、「ものづくりプラザ」に常駐し、施設を利活用する方です。
 ただし、県外に本拠地を置く事業者等においては、県内産業振興に資すると認められる方に限ります。

※大分県暴力団排除条例 第1章第2条の(1)から(3)で定義される方及び同者に関係する方並びに事業者は応募できません。(定義の詳細については、お問い合わせください。)

●募集室数・入居期間:
  募集室数 3室:M101,M102,M103号室(4月以降入居予定)
  入居期間  最長3年間
  ※詳細は、募集サイトの施設使用料の表及び施設平面図に掲げるとおりです。

●募集期間:
  令和2年2月14日(金)から令和2年3月6日(金)まで

●お問合せ先:
  大分県産業科学技術センター 企画連携担当
  TEL 097-596-7101

———————————————————————-
■ホームページ:
http://www.oita-ri.jp/

■メール便のお申し込み・解除
http://www.oita-ri.jp/riyou-guide/mail-bin
———————————————————————-