【展示会】「TECHNO‐FRONTIER2021 《第39回 モータ技術展》」オンライン展示会に出展します(期間 6/8~7/16)


■「TECHNO‐FRONTIER2021 《第39回 モータ技術展》」オンライン展示会に出展します(期間 6/8~7/16)

 TECHNO‐FRONTIER2021:https://jma-tf.com/real/
 第39回 モータ技術展:https://jma-tf.com/real/motor/

 リアル展示会:令和3年6月23日(水)~25日(金) 【東京ビッグサイト 青海展示棟】
 オンライン展示会:令和3年6月8日(火)12:00 ~7月16日(金)17:00【オンライン】


大分県電磁応用技術研究会は、会員企業の新規取引先開拓を支援するため、
2021年6月23日(水)~25日(金)の3日間、ものづくりエンジニアのための技術開発促進と課題解決の場としての開催される展示会「TECHNO‐FRONTIER2021」、“国内唯一”のモータに関する専門技術展である『第39回 モータ技術展』に出展します。

リアル展示会とオンライン展示会のハイブリッドで開催れます。
当研究会ブースへの来場をお待ちしております。

・ブースNo.:BH-03
・オンライン展URL:https://techno.jma-webexhibition.com/exhibitors/detail/82
・研究会HP特設サイト:https://www.oita-mag.jp/techno-frontier2021/





【 大分県電磁応用技術研究会/ブライテック 】
・カテゴリ:第39回 モータ技術展
・ブースNo:BH-03
・オンライン展URL:https://techno.jma-webexhibition.com/exhibitors/detail/82
・研究会HP特設サイト:
 https://www.oita-mag.jp/techno-frontier2021/

【 TECHNO‐FRONTIER2021】
・リアル:2021年6月23日(水)~25日(金)
 東京ビッグサイト(青海展示棟)
・オンライン展:2021年6月8日(火)~7月18日(金)
 https://jma-tf.com/real/

【 第39回 モータ技術展 】
・リアル:2021年6月23日(水)~25日(金)
 東京ビッグサイト(青海展示棟)
・オンライン展:2021年6月8日(火)~7月18日(金)
 https://jma-tf.com/real/motor/
TECHNO‐FRONTIER2021 《第39回 モータ技術展》

【セミナー】「実習で学ぶはじめての電磁界解析セミナー」開催報告(12/15)

日時:令和2年12月15日
講師:瀬々英里 様(株式会社JSOL)
概要:
 電磁界解析は、モータなどの電気機器やパワーエレクトロニクス部品などの設計開発ツールとして広く活用されています。電磁界解析の有効活用を目的とした初級者向けの技術研修「実習で学ぶはじめての電磁界解析セミナー ~無料で使えるモータ設計・基本特性計算ツールを体験~」を、令和2年12月15日にオンライン開催しました。県内外の企業技術者と学生の10名が受講されました。
 講師には、電磁界解析ソフトウェアの国内トップシェアである「JMAG」を展開する株式会社JSOLの瀬々英里 様をお迎えしました。セミナーの前半では、電磁界解析のバックグラウンドとなる電磁気学の基礎について、初学者に分かりやすい解説をしていただきました。後半では、タブレット端末やスマートフォンでモータの設計や基本特性計算を行えるオンライン支援ツール「JMAG-Express Online」(オンライン登録で無料)を講師の操作説明に沿って体験しました。
 受講者アンケートでは、“電磁気学について再確認できた”、“新規モータ採用の際に使えそう”との評価をいただきました。電磁界解析ソフトウェアJMAG-DesignerやJMAG-Expressは、当センターでのご利用が可能です。製品開発での活用や、試用などのご要望がありましたら、お気軽にご連絡ください。

JMAG-Express Onlineの操作画面

【展示会】「オートモーティブワールド2021 《第12回 EV・HV・FCV技術展(EV JAPAN)》」に出展します(期間 1/20~22)


■「オートモーティブワールド2021 《第12回 EV・HV・FCV技術展(EV JAPAN)》」に出展します(期間 1/20~22)

 オートモーティブワールド2021:https://www.automotiveworld.jp/
 第12回 EV・HV・FCV技術展(EV JAPAN):https://www.evjapan.jp/


大分県電磁応用技術研究会は、会員企業の新規取引先開拓を支援するため、
2021年1月20日(水)~22日(金)の3日間、クルマの先端技術分野の世界最大の展示会「オートモーティブ ワールド」で開催される、電動車両の中枢技術であるモータ・インバータ、二次電池、充電に関するあらゆる技術が一堂に出展する『第12回EV・HV・FCV技術展(EV JAPAN)』に出展します。

リアル展示会とオンライン商談のハイブリッドで開催れます。
当研究会ブースへの来場をお待ちしております。



【 大分県電磁応用技術研究会/ブライテック 】
・カテゴリ:第12回EV・HV・FCV技術展(EV JAPAN)
・ブースNo:S26-39
・研究会HP特設サイト:https://www.oita-mag.jp/evjapan2021/

【 第13回オートモーティブ ワールド 】
・会 期:2021年1月20日(水)~22日(金)
・会 場:東京ビッグサイト(オンライン商談)
・公式サイト:https://www.automotiveworld.jp/

【 第12回EV・HV・FCV技術展(EVJAPAN) 】
・会 期:2021年1月20日(水)~22日(金)
・会 場:東京ビッグサイト(オンライン商談)
・公式サイト:https://www.evjapan.jp/
オートモーティブワールド2021 《第12回 EV・HV・FCV技術展(EV JAPAN)》

【大分県産業科学技術センター】「ものづくりプラザの入居者募集」のお知らせ(〆切12/28)


大分県産業科学技術センターからのお知らせ

■「大分県産業科学技術センター『ものづくりプラザ』の入居者募集」(12/1~12/28)のお知らせ
  詳細 http://www.oita-ri.jp/11793


●概要:
大分県産業科学技術センターでは、大分の活力創造に向けた「次世代産業の育成」と「県内産業の基盤強化」に向け、県内のベンチャー企業を含む新分野・新技術開発に取り組む中小企業等(これから創業する個人等も含む)が「研究開発型企業」や「ニッチトップ企業」へステップアップする事を支援しています。
これらの研究開発等に取り組む企業の皆様にご利用いただく施設として「ものづくりプラザ」をセンター内に設置しています。
この度、下記により「ものづくりプラザ」入居者の募集を行います。
入居を希望される方は、詳細ホームページにある事業計画書等、所定の書類をご提出ください。
なお、入居者は入居審査会での審査で決定されます。

●応募資格:
入居対象者は、県内のベンチャー企業を含む新分野・新技術開発に取り組む中小企業等(これから創業する個人等も含む)、「ものづくりプラザ」に常駐し、施設を利活用する方です。
ただし、県外に本拠地を置く事業者等においては、県内産業振興に資すると認められる方に限ります。

※大分県暴力団排除条例 第1章第2条の(1)から(3)で定義される方及び同者に関係する方並びに事業者は応募できません。
(定義の詳細については、お問い合わせください。)

●募集室数・入居期間:
募集室数 1室:M102号室(R3年2月以降入居予定)
入居期間 最長3年間
※詳細は、募集サイトの施設使用料の表及び施設平面図に掲げるとおりで

●募集期間:
令和2年12月1日(火)から令和2年12月28日(月)まで

●お問合せ先:
大分県産業科学技術センター 企画連携担当
TEL 097-596-7101

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL:097-596-7101    FAX:097-596-7110
E-mail:info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

「レーザドップラ振動計活用セミナー ~振動・騒音を非接触で、ピンポイントで測定~」(1/9)開催のご案内

■「レーザドップラ振動計活用セミナー ~振動・騒音を非接触で、ピンポイントで測定~」(1/9)開催のご案内

詳細URL https://www.oita-mag.jp/2019/12/18/「レーザドップラ振動計活用セミナー-~振動・騒/

●概要:
自動車、電気機器、生産機械装置、半導体製造装置などの工業製品の品質管理や検査、機械装置やプラント設備の保守や異常診断などにおいて音や振動の測定による評価は不可欠となっています。
また、共振による金属疲労や破損は重大な事故の要因となるため、製品開発における振動試験は必須といえます。
そこで大分県産業科学技術センターでは、電子部品から大型構造物までの振動や騒音を非接触で、ピンポイントで測定できるポリテックジャパン株式会社製レーザドップラ振動計VibroFlexを公益財団法人JKA(競輪)の補助により令和元年11月に導入しました。
この度、最新のレーザドップラ振動計の活用を主に振動測定技術の基礎と活用事例などについて、企業技術者の皆様を対象とした研修を行います。
ご関心の方は奮ってご参加ください。

●日時:
令和2年1月9日(木) 10:00~11:30

●会場:
大分県産業科学技術センター 第2研修室 (大分市高江西1-4361-10)

●定員:
20名(※申込多数の場合先着順)

●参加費:
無料

●主催・共催:
主催 大分県産業科学技術センター
共催 大分県電磁応用技術研究会

●内容:
講演 「振動測定技術の基礎と最新のレーザドップラ振動計の活用事例」
内容 最新のレーザドップラ振動計の活用を主に振動測定技術の基礎と活用事例など
講師 ポリテックジャパン株式会社 営業部 アカウントマネージャー 中川竹和 氏

●申込締切:
令和2年1月8日(水)

●申込方法:
申込サイト https://www.egov-oita.pref.oita.jp/8wtMAJvA
もしくは、上記詳細URLから申込書をダウンロードし、 FAX( 097-596-7110 )
にてお申込みください。

●お問い合わせ・お申し込み先:
大分県産業科学技術センター 電磁力担当 城門(きど)・池田
TEL:097-596-7101 FAX:097-596-7110
E-mail:yu-kido@oita-ri.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局
(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7100、FAX: 097-596-7110
E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

「精密測定技術講習会~三次元測定機による精密測定のツボ~」(12/11)のお知らせ

「精密測定技術講習会 ~三次元測定機による精密測定のツボ~」(12/11)の お知らせです。
奮ってご参加ください。


■「精密測定技術講習会 ~三次元測定機による精密測定のツボ~」(12/11)のお知らせ
詳細 http://www.oita-ri.jp/10636

●概要:
大分県産業科学技術センターでは、CAD/CAM/CAE、3Dプリンター、非接触3次元
デジタイジングシステム等の設計・造形・加工・解析・測定設備からなる「3次元
デジタルものづくり環境」を整備し、3次元デジタルデータによる高効率・高精度な
ものづくりの支援を行っております。
本講習会では、高精度なモノづくりには欠かせない三次元測定機について、最新の
知見に基づいた精密測定技術を学びます。

●開催日時:
令和元年12月11日(水) 13:30~16:50(受付 13:10~)

●内容:
・13:30~14:30 講義「三次元測定機における誤差要因と最新の測定技術」
・14:40~15:40 講義「三次元測定機で測定する幾何公差」
・15:50~16:50 実機デモ(サンプル測定可能。事前申込にて先着2社まで。)

●講師:
株式会社 東京精密
計測センター アプリケーションチーム 山本 圭太 氏
計測センター アプリケーションチーム 本田 達也 氏

●開催場所:
大分県産業科学技術センター 2F 第1研修室(大分市高江西1丁目4361-10)

●定員:
20名

●参加費:
無料

●申込期限:
令和元年12月6日(金)

●申込方法:
詳細URLから申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上メールまたはFAXで
お申し込みください。

●お申込・お問い合わせ先:
大分県産業科学技術センター 機械担当 重光/船田
TEL:097-596-7101 FAX:097-596-7110
E-mail:shigemitu@oita-ri.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局
(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7100、FAX: 097-596-7110
E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

「SEMICON Japan 2019」(12/11-13)に出展します

大分県電磁応用技術研究会は、大分県LSIクラスター形成推進会議が九州の他団体と共同で設ける大規模な九州パビリオン内のの展示ブースに出展します。
大分県での電磁力応用技術に関する技術開発や研究開発並びに当研究会についてPRします。

大分県LSIクラスター形成推進会議ブース(九州パビリオン内)では、大分県の関連するドローンや、先端ラボ、応用ビジネスなど幅広い事業をご覧いただけます。
是非お立ち寄りください。

SEMICON Japan 2019開催概要

SEMICON Japan 2019 フロアマップ
※九州パビリオンは、西展示棟 HALL 2 の部品・材料ゾーンにあり、大分県LSIクラスター形成推進会議(4323)を含むブロックです。

「OITAドローンフェスタ2019」(12/20-21)のお知らせ

「OITAドローンフェスタ2019」(12/20-21開催)のお知らせです。
奮ってご参加ください。


■「OITAドローンフェスタ2019」(12/20-21)のご案内
詳細 https://zzevent.net/

●概要:
大分県をはじめ、九州・山口地域での先駆的な活用事例の創出や産業集積の拡大を
目指し、「OITAドローンフェスタ2019」 を下記のとおり開催しますのでお知らせ
します。
国内外のドローンの最新技術や活用事例を広くご紹介する 「ドローン見本市」、
ドローンの第一線で活躍する方々にご参加いただく「講演会やパネルディスカッ
ション」、子どもから大人まで楽しみながらドローンを実際に使って触って学べる
「ドローン操縦・プログラミング体験会」 など、あらゆる世代が楽しめる内容と
なっています。
特に、12月20日(金)10時から開催する講演会では、シリコンバレーから世界有数
の自律ドローン会社であるSkydioのTom Moss氏をお招きし、シリコンバレーの最
先端のドローン技術についてご紹介いただく、またとない機会です。
ぜひ、奮ってご参加ください。多くの方のご来場をお待ちしております。

●日時:
12月20日(金)、21日(土)10:00 ~ 17:00

●場所:
大分県立美術館OPAM及びiichiko総合文化センター

●入場:
無料

●フェス内容:
【12月20日(金)】企業向け
主な内容
〇ドローン見本市
〇講演会・パネルディスカッション※1
〇ワークショップ・セミナー※1
〇デモンストレーション
【12月21日(土)】県民向け
主な内容
〇ドローン見本市
〇ドローン操縦・プログラミング体験会※1※2
〇デモンストレーション
※1)参加を希望される方は、必ず専用ホームページで事前予約をしてください。
※2)ドローン操縦・プログラミング体験会は小中学生対象です。

●お問合せ先:
OITAドローンフェスタ2019実行委員会 事務局
TEL:097-506-3272
E-mail:oita2019@blue-i.co.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局
(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7100、FAX: 097-596-7110
E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

TECHNO-FRONTIER 2020(第38回モータ技術展)共同出展企業決定

令和元年9月13日付け「モータ技術展への出展企業募集」で案内しておりました大分県電磁応用技術研究会が出展計画中のTECHNO-FRONTIER2020(第38回モータ技術展)での共同出展企業について、書類審査の結果、以下のとおり決定いたしました。

【共同出展企業】
株式会社ブライテック(大分市)
http://www.btec-net.co.jp/
展示概要:磁気特性測定に関するソリューション


TECHNO-FRONTIER2020(第38回モータ技術展)
  会期:令和2年4月8日(水)~ 4月10日(金)
  場所:幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)
  モータ技術展URL:https://jma-tf.com/outline/motor/

TECHNO-FRONTIER 2020(第38回モータ技術展)共同出展者の募集【終了しました】

当研究会では、会員企業の新規取引先開拓を支援するため、
TECHNO-FRONTIER 2020(第38回モータ技術展)に出展いたします。
そこで、ブース内に製品や試作品を展示する会員企業を募集します。
新たな取引先の開拓をお考えの会員企業様は、この機会をご活用ください。

会期:令和2年4月8日(水)~ 4月10日(金)
場所:幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)
モータ技術展URL:https://jma-tf.com/outline/motor/